【四街道】エキゾチックな食材の宝庫! 物井のMTハラルマートでは、日本では「その発想はない」味に出会えて、旅行気分が味わえます。

四街道ICから北上した県道64号線沿い、左側にある改装中の建物。こちらの敷地内へ入って奥へ進むと、パキスタンの食材や商品を扱うお店、MTハラルマートがあります。

MTハラルマート 入口

道に面した側で作っているのは、チャシュニレストラン。お店の方に伺ったところ、オープンまであと3ヵ月ほどかかるそう。完成が楽しみですね!

MTハラルマート 外観

MTハラルマートでは、肉・米・レトルトカレー・冷凍食品・スパイス・飲み物など、いろんな種類の商品を扱っています。その全てがハラル商品。最近、市内にも中東出身の方が多くいらっしゃいますが、ムスリムの方からも安心だと信頼されているお店です。

MTハラルマート 米

バスマティライスは、細長いインディカ米の一種。「香りの女王」とも呼ばれ、炊飯時に芳醇な香りがするのだそう。粘りが少なく、パラパラとした軽い食感が特徴。カレー、ビリヤニなど、エスニック料理との相性抜群なお米です。

MTハラルマート 棚

種類豊富に並ぶレトルト食品と合わせたら、本格的な本場の味をいろいろ楽しめそう。箱や値札には日本語が描かれているので、安心です。

MTハラルマート レトルト

奥の棚には袋詰めのスパイスがたくさん! カレーにも使われるスパイスのいい香りが漂っていました。この品揃え、地元のカレー屋さんやカフェの方も、お得に珍しいスパイスをゲットできるのではないでしょうか。

MTハラルマート スパイス

冷蔵ケースからチョイスしたのは、とろっと濃厚なマンゴージュースと、謎の飲み物「バダムドリンク」。アーモンドチップが入っており、カルダモンとサフランが効いた甘いミルク味。カロリーメイトドリンクにスパイスが加わったような感じで、おいしかったです。

MTハラルマート バダムドリンク

日本人には、こういった飲み物にスパイスを入れようという発想はないですね。日本にいながら、パキスタンを旅行した気分を味わえました。ここでしか買えない珍しい商品と出会いに、MTハラルマートへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

MTハラルマートはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!