【佐倉市】タイル造りの昭和なお風呂が、驚きの大変身!上志津のワイケイアートで、諦めていた「脚をのばして入れる浴槽」が叶いました。
株式会社ワイケイアートは上志津に拠点を構える、リフォーム・リノベーション会社。「お客様の立場に立った住まいづくり」を理念に、自社施工とワンストップ体制で高品質・適正価格のリフォームとリノベを提供。TDYグリーンリモデルやクリナップコンテストなどで毎年のように表彰され、高い施工力とデザイン力が認められています 。
ところで、お風呂のタイル、目地の掃除が大変ですよね。しっかり洗って気を付けていても、またカビが生えて黒ずみが…。あーあ、綺麗なお風呂で、脚を伸ばしてゆったりと湯船に浸かってみたい…。そんな願いをワイケイアートが叶えてくれます!
今回改装することになったこちらのお宅は、築40年ほどの昭和家屋。お風呂のサイズも昭和基準なので、リフォームするとしても同じ浴槽サイズにしかできないと諦めていたそう。ところが!ワイケイアートに相談してみたら、「壁を壊して広げれば何とかなる!」とのお返事。
工事開始の初日に浴室の壁を打ちこわし、古い浴槽を撤去。基礎部分を外側へ30cmほど広げ、床部分をコンクリートで塗り固め、新たに外壁を建設。ユニットバスを設置し、広がった浴室入口も補修、脱衣所の壁紙も貼り替えて、全ての工事が10日で完了しました。
計画の段階から相談に乗ってくれた方も、作業にきてくれた方々も親切丁寧。こちらの家主は、「大変身したお風呂が素晴らしく快適で、毎日浴槽で脚を伸ばしてバタ脚をするのが楽しみ」とのこと。また、今までの大変だった掃除が、嘘のように楽に!
ユニットバスの業者さんの話では、カビ菌は窓の外からやってくるそうです。今回のリフォームで窓をなくし、24時間換気になったことで、カビの生えにくい清潔なお風呂になりました。窓があるとそこから熱が逃げてゆくので、冬でもあたたかく入れるようになるそうですよ。
佐倉市には住まいの関連補助制度があります。補助金をもらえるならリフォームを考えたい!という方は、該当する部分があるか一度チェックしてみると良いかもしれませんね。夢のお風呂、夢の住環境を手に入れるために、一歩踏み出してみませんか?
ワイケイアートはこちら↓