【佐倉市】ウエルシアの移動販売車「うえたん号」がやってくる! 近所に突然お店ができあがるわくわく感と、生活必需品を買えるありがたさ。

現在、佐倉市では3社が移動販売車を運行しています。その中のひとつ、うえたん号は、ウエルシア薬局が運行する移動販売車。移動手段がないことにより、日常の買い物にお困りの方々の多い場所へ赴いて、日用品・化粧品・食品・健康食品などを提供しています。

うえたん号

佐倉市では令和6年3月1日から、高齢者等の生活支援や地域の見守り、コミュニティの活性化を目的として、市とウエルシア薬局株式会社との連携協定に基づく、移動販売が開始されました。

うえたん号 チラシ

※画像提供:ウエルシア薬局 佐倉志津店様

各販売所の利用状況や市民の方々の希望を受けて、半年に一度ルートの見直しをしているそう。令和7年2月1日より運行ルート・時間が改定。7月現在では水曜日14:45~の「畔田消防機庫横」がなくなり、月曜~金曜まで、市内全36ヵ所をまわっています。

うえたん号 スケジュール

※画像提供:ウエルシア薬局 佐倉志津店様

うえたん号に並んでいる商品は店頭と同価格で、VポイントやWAONポイントも付与されます。公共料金などの支払いもできるそう。事前に注文しておけば、薬の購入も可能。購入時に、薬剤師や登録販売者と電話でお話して、薬を使用する際の注意事項などの確認をします。

うえたん号 モニター

また、車両に搭載されたモニターで、オンラインによる健康・栄養相談もできるという優れもの! カウンセリング化粧品も、事前に注文しておくと、モニターを通じてお店の化粧部員さんとお話することもできます。

うえたん号 中志津南商店街

こちらは、中志津南商店街にやってきたうえたん号。時間になると数人の方が集まってきました。到着後、販売員の方々が車内から商品を続々と出して並べていきます。見ていると、まだ出る、まだ出てくる…とその品揃えに驚かされます。

うえたん号 商品

何もなかったところに数分でお店が出来上がるので、思わずウキウキしてしまいますよ。 シャンプーや洗剤、マスクなどの衛生用品、野菜や冷蔵食品、冷凍食品やアイスまで、日常で欲しいものはほとんど買うことができます。生鮮食品が買えるのは、うれしいですよね!

うえたん号 冷蔵品

車がないとなかなか買い物に行けず不便ですし、この暑さの中で長時間外出するのは、危険を伴うことも。家の近くでお買い物から各種支払い・相談までできるのは助かります。うえたん号には自然と人が集まり、交流も生まれているそう。

うえたん号 モニター

若い方はネットスーパーを利用する方も多いですが、移動販売車を利用してみると、ご近所さんの顔見知りもできたり、宝探しのような買い物のわくわく感も味わえて楽しいですよ! 夏休みのお子さんには、新鮮な体験になるのではないでしょうか。

うえたん号 ウエルシア佐倉志津店

ただ商品を移動販売するだけでなく、過疎地区の健康を支え、孤立のない豊かな生活をまもってくれる「うえたん号」。場所の詳細は佐倉市ウエルシア移動販売場所マップでご確認ください。うえたん号がご近所へ来るときには、暑さ対策の上、出掛けてみてはいかがでしょうか?

ウエルシア佐倉志津店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!