【佐倉市】ユーカリが丘では、地域とともに育む子育て応援イベントを続々開催! 田植え体験のお米の行方、そして秋には芋ほり&グルメがおすすめ♪

少子高齢社会においても「子どもたちの笑顔があふれる街づくり」を目指す山万株式会社は、「子どものことを一番に考えたらユーカリが丘」をコンセプトに、地域全体で子育てを応援する街づくりを推進中。その一環として2025年5月に実施した「田植え体験」で子どもたちが植えた稲が、秋に実り収穫を迎えました。

田植え体験2025

※画像提供:山万株式会社様

9月23日には、山万ユーカリファームで『五感で体験する「森のひらめき」子どもアートフェスティバル』が開催され、約200組・650人が来場。竹灯ろうづくりやエコバッグづくりなどのワークショップ、産直野菜が並ぶ「森のマルシェ」などが行われ、ここで収穫したお米を「ココララ米」として販売。

アートフェスティバルお米販売

※画像提供:山万株式会社様

田植え体験に参加した家族からは「楽しみにしていました」との声が多く寄せられ、体験をしていない来場者からも「かわいい」「大切に食べたい」といった温かな反応があり、笑顔に包まれるイベントとなりました。

ココララ米 贈呈式

※画像提供:山万株式会社様

また、9月30日にはユーカリが丘のキャラクター「ココ&ララ」が市内保育施設に登場し、お米の贈呈式が行われました。園児たちの歓声が響く中、園長先生へ手渡されたお米は、その日の昼食で早速提供され、子どもたちは「おいしい!」と笑顔! 地域で育まれた食材の温かさや、自然の恵みへの感謝を学ぶきっかけになりますね。

芋ほり&グルメ イメージ

※画像提供:山万株式会社様/ウィシュトンホテル・ユーカリでのランチ(イメージ)

10月から11月にかけて「芋ほりイベント『OIMO』」を開催。掘ったおいもを持ち帰る体験や、ホテルランチ付きの特別企画「手ぶらでバスに乗ってユーカリが丘で芋ほりとグルメで秋を満喫しよう!」など、ご家族で楽しめる内容が盛りだくさん。

芋ほりとグルメ

※画像提供:山万株式会社様

募集枠がすぐに埋まってしまうほど大人気だった田植え体験は、2026年も開催予定! 地域・自然・家族がつながる温かなイベントが続々と開催されているので、子育て世帯はユーカリが丘だけで大満足に暮らせますね。今後も「子どもたちの笑顔が主役のまち」ユーカリが丘のイベント、要チェックです!

ウィシュトンホテル・ユーカリはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!