【佐倉市】佐倉市の魅力を全国に発信、佐倉ファンを増やすための取り組み続々! 株式会社デイトナと佐倉商工会議所が「観光パートナー協定」を締結。
株式会社デイトナ(静岡県森町)と佐倉商工会議所は、2025年10月1日、「観光パートナー協定」を締結しました。千葉県佐倉市を「関東におけるバイク文化の発信拠点」として発展させることを目指し、全国のバイクライダーに向けて佐倉の魅力を発信していきます。

プレスリリースより
佐倉市は、江戸時代からの歴史文化が色濃く残る城下町であり、印旛沼を中心とした自然の美しさや、ユーカリが丘をはじめとする商業エリアなど、多彩な観光資源に恵まれていますよね。

プレスリリースより/ひよどり坂
首都圏からのアクセスも良く、最近ではカブの駅(44号・59号)やバイク神社などが登録されています。ツーリングの立ち寄り地としても人気のエリアですが、意外にもその魅力が十分に知られていないのが現状でした。

プレスリリースより/佐倉幸せの鐘
一方、デイトナは全国のバイク愛好家に支持されるアフターパーツメーカーとして、各地の観光協会と連携しながら、ライダーが地域とつながる場を創出してきました。なかでも地域活性化を目的とした「朝活Cafe」などの取り組みは好評で、バイクを通じた新たな交流の形を築いています。

プレスリリースより/株式会社デイトナ本社、テストコース
今回の協定は、デイトナの発信力と誘客ノウハウを活かし、佐倉市の魅力を効果的に伝えるための新たな一歩。今後は「キッズ電動バイク試乗会」や、会員事業所による「朝活Cafe」の開催など、ライダーと地域住民が自然に交流できるイベントを予定。デイトナの公式SNSなどを通じて、市内の最新情報を全国へ発信していきます。

プレスリリースより/2025年デイトナ森町・静岡茶ミーティングの様子
歴史と自然が調和する佐倉のまちに、バイクをきっかけに新しい出会いと交流が生まれます。今回の協定は、佐倉の観光振興と地域の元気づくりに向けた、力強いパートナーシップの始まり。取り組み第一弾として、10月25日(土)に開催される第2回千葉カブミーティングに協賛しています。

プレスリリースより
佐倉市の魅力を知らないまま通り過ぎてしまうなんて、もったいない! この協定や取り組みをきっかけに、佐倉市にバイクライダーが気軽に訪れて集い交流する場をつくることで全国に「佐倉ファン」を増やして、更に活気ある街になっていくといいですね。
佐倉商工会議所はこちら↓