【佐倉市】自宅の防犯対策は万全ですか? 2026年1月30日(金)まで、家庭用の防犯カメラやセンサーライト設置に対する補助金がありますよ。
佐倉市では、市民の防犯意識の向上と安全な暮らしを支援するため、「家庭用防犯カメラ等設置事業補助金」を実施しています。自宅の防犯対策として防犯カメラや人感センサーライトを設置する際、その費用の一部を市が補助します。

※画像はイメージです
対象となるのは、佐倉市に住民登録があり、市内の一戸建て住宅に居住している方(共同住宅を除く)で、防犯を目的に屋外へ防犯カメラやセンサーライトを設置する方です。申請者の世帯全員が市税を滞納しておらず、暴力団関係者でないことも条件。

※画像はイメージです
補助対象となるのは、令和7年7月1日以降に設置した防犯カメラ(録画機能付きドアホンを除く)および人感センサーライトで、機器の購入費や設置費用、撮影に必要なSDカード代が含まれます。補助額は、費用の2分の1以内(1000円未満切り捨て)で、上限は2万円。1住宅につき1回のみ申請が可能です。

※画像はイメージです
申請期間は令和7年7月1日(火)から令和8年1月30日(金)までで、予算がなくなり次第終了します。申請は「ちば電子申請サービス」を利用したオンライン申請のほか、市役所危機管理課への書面申請も可能です。いずれも、領収書や設置後の写真、カタログの写し、本人確認書類、誓約書などの提出が必要です。
詳しい申請書式や記入例は、佐倉市公式ホームページまたは危機管理課で確認できます。これを機に、犯罪を「防ぐ」ための第一歩として、自宅の防犯対策を強化してみませんか?
佐倉市役所危機管理課はこちら↓