【佐倉市】里山を歩き、未来を語る一日。 11月15日(土)、第4回「SDGs経営セミナー~佐倉ウェルビーイング地域をめざして~」が開催されます。

持続可能な地域づくりをテーマにした、第4回SDGs経営セミナーが、2025年11月15日(土)、志津コミュニティセンターで開催されます。主催は「佐倉未来創造会(企画:ユーカリ木こり倶楽部)」、後援は佐倉市と佐倉商工会議所です。

ノルディック・ウォーク1

※画像提供:ユーカリ木こり倶楽部様

今回のテーマは、「里山を歩いて活かすSDGsプログラム」。自然と共に生きる地域の姿を見つめ直し、ウェルビーイング(心の豊かさ・幸福)を実現する経営や地域づくりのあり方を考えます。

ノルディック・ウォーク2

※画像提供:ユーカリ木こり倶楽部様

講演やディスカッションを通じて、環境保全・地域資源の活用・企業の社会的責任など、多様な視点から佐倉の未来を探る時間となります。セミナーは2部制で、12:45~16:55に開催され、参加費は無料。

バイオ炭つくり1

※画像提供:ユーカリ木こり倶楽部様

第1部は12:45から、まずは体を動かしながら自然の恵みを感じる時間。ノルディック・ウォークで里山を歩いて体を動かしながら自然の恵みを感じ、環境にやさしい地域の取り組みを学ぶプログラムです。「バイオ炭づくり」の見学もできます。

バイオ炭つくり2

※画像提供:ユーカリ木こり倶楽部様

第2部は15:00から、地域・企業・行政がそれぞれの立場から、持続可能なまちづくりや企業経営の実践例を共有します。17:05からは交流会(参加費500円)も実施。想いを共有する仲間と出会い、新たな連携やアイデアが生まれるきっかけにもなりそうです。

sdgs経営セミナー佐倉20251115

※画像提供:ユーカリ木こり倶楽部様

第2部からの参加もOK。持続可能な地域社会を目指す方、SDGsやウェルビーイングに関心のある方は、この機会に「第4回SDGs経営セミナー」に参加してみてはいかがでしょうか?

志津コミュニティセンターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!