【八街市】悲報。11月に行われる八街市伝統文化の「八街大祭」は、3年連続での開催中止が決定しました。
毎年11月に行われる、八街市伝統文化の「八街大祭」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止が決定しました。2019年は台風、2020年は新型コロナの影響で中止となったため、3年連続の中止となります。
八街大祭は秋の収穫を祝う祭りとして毎年行われる秋の風物詩。お囃子の音色が響くなか、それぞれの区の山車が市内を練り歩く大きなお祭りです。八街大祭中止の詳細はお住まいの区長へお問い合わせください。
過去の八街大祭の様子です↓↓
https://twitter.com/Sao52403599/status/1190550741783461888
八街大祭に行ってきました❗️山車の迫力やお囃子の演奏の素晴らしさ、一糸乱れず綺麗な踊りなど大変感動しました😊 pic.twitter.com/LY8rvYd7sr
— 師戸囃子保存會 (@DQnwohVqcO1kwPU) November 6, 2016
昨年に引き続き、今年も中止となってしまいとても残念ですね。一刻も早い新型コロナウイルス感染症の終息を願うばかりです。