【佐倉市】ティールーム内の大きな木がなくなり、綺麗に改修されていました。佐倉マナーハウスのティールームで優雅なアフタヌーンティーはいかが?

先日ご紹介したアンティークショップ、佐倉マナーハウスに併設されたティールームは、欧州の伝統的技法を利用して造られた素敵なカフェです。

佐倉マナーハウス 外観

レンガ造りの邸宅の左側、白い柱が見える部分がカフェとなっています。前面ガラス張りなのでお庭の景色を眺めることもでき、陽の光が差し込むあたたかみのある空間となっています。佐倉マナーハウス ティールーム

元々外壁だった部分をそのままにカフェを増設したため、美しい味のあるレンガをじっくり眺めることもできます。壁際に並んでいるティーポットやティーカップも素敵です。

佐倉マナーハウス 以前のティールームの様子

※ティールーム内に木が生えていた頃の様子

以前はティールーム内には大きな木が生えていましたが、残念ながら伐採してしまったそう。現在は改修がだいぶすすみ、綺麗に床板が敷き詰められていました。

佐倉マナーハウス 床

お店の方に伺ったところ、この床板の組み方はイギリスで昔から使われており、魚(ニシン:herring)の骨(bone)の形に似ていることから、ヘリンボーンという技法だそう。あと何度かワックスを塗って磨けば、既存の床と変わらないツヤに仕上がるそうです。先人の知恵に感心しますね。

佐倉マナーハウス ティールームメニュー

ティールームのメニューはこちら。イギリスと言えばやはり、紅茶をいただきたくなりますね。

佐倉マナーハウス ティールーム 日替わり

スコーン、トースティーのほか、ヴィクトリア、エリザベス…という女王の名を冠したケーキなど、日替わりケーキも各種提供されています。

佐倉マナーハウス ジンジャーケーキ

こちらは日替わりのジンジャーケーキと、ダッチェスグレイのポットティーです。ダルメインジョージズのマーマレードジャムと、ほのかに香るジンジャーケーキが絶妙でした。このティーポットとお皿、ショップでも販売されているバーレイ社のブルーキャリコ、グリーンプルナスですね。

佐倉マナーハウス トースティ

こちらは、トースティ。スモーキーなハムにとろけるチーズ、ほかほかサクサクでおいしかったです。美しい食器でいただくと、とても優雅なティータイムになります。完全予約制で豪華なアフタヌーンティーもできるそうですよ。優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

佐倉マナーハウス ティールームはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!