【佐倉市】子供が夢中になることうけあい!染井野の高台にある吉見台公園の遊具が新しくなっていました。

染井野といえば、ヤオコー横の大きな池がある七井戸公園が有名ですが、その近くにもうひとつ、おすすめの公園があります。染井野七丁目の高台の上にある、飯重(いいじゅう)1号近隣公園です。

吉見台公園 入口

寺崎から染井野へ抜けるトンネルの上にあるので、トンネルに入る前に上を見ると木々の間にチラリと遊具が見えます。通称、吉見台公園と呼ばれています。入口にある岩にも、吉見台公園と刻まれていました。

吉見台公園 石

一つ注意点は、駐車場がないのです。車でお越しの方は少し歩くことになりますが、七井戸公園にある駐車場を利用するとよさそうです。

吉見台公園 遊具

こちらの公園の遊具はしばらく老朽化のため利用できなくなっていましたが、2024年11月に新しい遊具が設置されました。小さな子供でもバーを握りやすく、安全な設計となっているので安心です。

吉野台公園 遊具 裏側

裏側には雲のような形の雲梯がついていたり、大きなトンネル滑り台の手前の踊り場が観覧車のように丸く出て座れるようになっていたりと、面白い造りでした。

吉野台公園 トンネルすべりだい

こちらはトンネル滑り台の入口からのぞいたところ。カラフルなトンネルをくぐると、どこか別のところにワープしているような感じで、子供は大喜び!夢中になって何度も滑りたくなるみたいですよ!

吉野台公園 ウォーキングロード1

高台にあるので日当たり、風通しも良好!真ん中の芝生部分も広いので、いろんな遊びができそうですし、天気の良い日にはピクニックをするのも気持ちがよさそう。人が少ないので、静かに過ごしたい方には穴場ですね。

吉野台公園 ウォーキングロード2

公園内はぐるっと一周ウォーキングロードが整備されています。この日は良い天気で桜も咲いていたので、高台からの景色と桜を眺めながら歩く人の姿もありました。

吉見台公園 運動器具

魅力的な遊具だけでなく、ウォーキングロード沿いにはこういった運動器具も設置されていました。大人の健康づくりにもよさそう!

吉見台公園 東屋

階段から上ってきて公園内を一周散歩したら、こちらの東屋で休憩もできます。ご近所に住んでいる方でしたら、ちょうどよい運動になるお散歩コースですね!そしてこちらの公園は、縄文時代後~晩期の集落があった遺跡でもあります。

吉見台公園 吉見台遺跡

吉見台遺跡では日常的に使う土器・石器類や、ミニチュア土器、土偶、異形土製品などが出土、また台地の斜面に面したところから大型住居跡が発見されたそうです。魅力とロマンあふれる吉野見台公園へ、お散歩に行ってみてはいかがでしょうか?

吉見台公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!