【四街道】溌溂とした声掛けが心地よい。四街道の「ののや」は心のこもった接客と、コシの強い蕎麦と、大きなかき揚げがおいしくて大人気!

JR四街道駅から歩いて約5分。消防署とイトーヨーカドー四街道店がある十字路の向かい側に、お昼時にはいつも行列ができている大人気のお蕎麦屋さん「ののや」があります。この日はお昼のピークを避けた13時半頃でも、まだ並んでいました。

ののや 交差点からの外観

こちらは何といっても、お蕎麦がおいしいと評判です。「おいしく・安く・多く食べてもらいたい」をモットーに、並盛から無料サービスで大盛に変更してくれますよ。

ののや 外観

店内はカウンター席とテーブル席。店主や店員さんが笑顔で心のこもったあたたかい接客をしてくれます。カウンター席からは、店主が茹でた蕎麦を水でしめる様子や、女性がかき揚げを作っている様子が見えました。

ののや 店内

注文をすると、「次、天そばです!」「はい、天お願いしまーす!」といった風に、お店の方同士の声掛けも溌溂としていて、その手際のよい連携プレーが素晴らしく、待っている間も聞いていて心地よかったです。

ののや メニュー

メニューはこちら。かき揚げも、とても大きくておいしいと人気ですよ。ボリュームがあるので、これが1000円以下で食べられるのは本当にお得です。

ののや 一品料理

こちらが「イカと野菜のかき揚げとそば」です。甘めの濃いつゆに、こしの強いそばがおいしい!この「こしの強さ」の秘訣を伺ったところ、「そばになる時間が短い」ことだそう。

ののや かき揚げ蕎麦

ののやでは、そば粉を手練りした後、団子状に丸めて機械に投入。そこからニュッと出して麺状にしたものを、すぐ茹でる方式。なるほど、おいしいそばをつくる秘訣「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の「三たて」の、理にかなった製法と言えますね。

ののや かき揚げ

このかき揚げの大きさ! 10cm位の厚みがあって、タワーのよう。大きめの甘い玉ねぎやさつまいもなどの具材が、淡雪のように軽い衣をまとって、サクサクふんわりとしておいしかったです。大根おろし入りの天つゆにつけて、さっぱり食べられました。

ののや 黒板メニュー

かき揚げを食べきれない時には、お持ち帰りもできますよ。食後のお客さんがみんな、帰る時に「おいしかったです~!」と伝え、店主が「ありがとうね!ありがとうございます!」と元気に応えているのが印象的でした。こういう心の通うやりとりができる素敵なお店、ののやへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

ののやはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!