【佐倉市】ツーリングがもっと楽しくなるデジタルスタンプラリー「茶ミスタ☆ラリー」が開始。 千葉県のチェックポイント5カ所のうち、4カ所が佐倉市内に!

バイクツーリングがもっと楽しくなる! 静岡県に本社をおくオートバイアフターパーツメーカーの株式会社デイトナが、自社が提供するスマートフォン専用アプリを活用したツーリングデジタルスタンプラリー『茶ミスタ☆ラリー』を、2025年7月1日より開始しました。

茶ミスタスタンプラリー

※プレスリリースより

デイトナと「観光パートナー協定」を結んだ地域を中心に、岩手・新潟・長野・千葉・静岡・愛知の全85か所のチェックポイントを巡る大型ラリー! 参加費は無料で、スマートフォンに「バイクパーツのデイトナ公式アプリ」をインストールするだけで準備完了。

茶ミスタラリースマホ画面

※プレスリリースより

対象スポット訪れることで、スマートフォンのGPS機能を使ってスタンプを取得できます。千葉県内には全部で5ヵ所のチェックポイントがあり、その内4ヵ所は佐倉市内! 豪華景品を目指して、佐倉市からツーリングをスタートしてみてはいかがでしょうか?

佐倉ハーブ園入口

まず1ヵ所目は、木野子にある常磐植物化学研究所が運営する「佐倉ハーブ園」。約5000m²の広い敷地に植えてある薬用植物や生活に役立つハーブなどを、無料で見学できます。併設のsakuraヘルシーテラスでは、身体にうれしいサラダバーと日替わりランチを食べられますよ。

佐倉城大手門跡碑

2ヵ所目は、城内町にある「佐倉城大手門跡碑」。この場所には石碑と案内板があるだけですが、少し先へ進むと佐倉城址公園があり、ツーリングの休憩に木々の中を歩いて散策するのもおすすめ。

クルクルカフェ 外観

3ヵ所目は、印旛沼のほとりにある「KuRuKuRuCAFE」(クルクルカフェ)。こちらのお店は、2025年5月に第59号カブの駅に認定されています。近くには佐倉ふるさと広場やサンセットヒルズ下桟橋などのフォトスポットがあり、写真映えする絶景が見られますよ。

ユーカリが丘オートバイ神社

4ヵ所目は、「ユーカリが丘オートバイ神社」。第44号カブの駅であるSobacafe3〇1の目の前にある神社です。ミニバイクをご神体として稚産霊命(わかむすびのみこと)と猿田彦命(さるたひこのみこと)が祀られており、交通安全の祈願ができます。

バイクツーリング

※画像はイメージです

今年も猛暑が予想されています。水分補給と体調管理には十分留意し、無理をせず安全運転でスタンプラリーを楽しんでくださいね。

ユーカリが丘オートバイ神社はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!