【佐倉市】サンタ姿のライダーが、子どもたちへ笑顔を届ける1日に。第1回トイランちば(Toy Run Chiba)が、12月13日(土)に開催されます。
2025年12月13日(土)、ユーカリが丘を出発点に、サンタクロース姿のライダーたちが子どもたちへプレゼントを届けるチャリティイベント「第1回トイランちば(Toy Run Chiba) Ride for Smiles」が開催されます。

※画像提供:千葉カブミーティング様
「トイランびわこ」・「セーフティーサンタラン in 美浜・南知多」など、全国で広がるバイクで地域に笑顔を届けるというサンタラン・トイラン文化を千葉にも広げたいという思いから誕生した、新しい地域貢献プロジェクト。排気量制限なし・高速道路不使用・片道20〜30km圏内と、市民ライダーが参加しやすい条件で企画されています。

雨の中開催された第2回千葉カブミーティングの様子
ユーカリが丘オートバイ神社に集合したバイカー達が、サンタクロースの衣装をまとってパレード走行し、県内の児童養護施設・福祉施設を訪問します。子どもたちへのプレゼント手渡しや記念撮影を通じて、笑顔あふれる交流の時間が生まれます。

画像はイメージです
プレゼント購入費などの運営資金には、「千葉カブミーティング」チャリティ費が活用され、参加ライダーや地域企業・団体の協賛も受けながら、地域全体で子どもたちを応援する仕組みを構築。「走るよろこび」「届けるよろこび」「つながるよろこび」をキーメッセージに、バイク文化と社会貢献を結ぶイベントを目指します。

※画像提供:第1回トイランちば参加者様/サンタだけでなく、トナカイも!
当日は、ルート案内・安全説明・隊列走行などの体制を整え、総勢30名が参加。訪問施設での撮影NGルールも厳格に運用し、子どもたちのプライバシーをしっかり守ります。地域の子どもたち、ライダー、地元企業がつながる「トイランちば」は、新しい冬の風物詩になるかもしれませんね。

画像はイメージです
参加者は、ユーカリが丘オートバイ神社を10時頃に出発し、10時25分頃に新町の夢さくら館の辺りを通過する予定だそう。道行くサンタクロースライダーの一団を見かけたら、バイカー流の挨拶「ヤエー」(手を振ったり、ピースサインを見せ合う)で応援しましょう!
ユーカリが丘オートバイ神社はこちら↓





