【佐倉市】生産方法と鮮度にこだわった、生でもおいしい佐倉れんこん!八木にある松本蓮園の作業場、兼直売所でも新鮮なれんこんが購入できますよ。

スーパーの野菜売り場で「佐倉れんこん」を見かけますよね。佐倉市の特産品、白くて臭みがなくて生でも食べられる、とてもおいしい蓮根です。安心安全のこだわり生産であるため、市内の給食でも提供されています。

佐倉れんこん 作業場

その佐倉れんこんを作っている松本蓮園の作業所兼直売所は、JR南酒々井駅から車で約5分、和田公民館の近くにあります。佐倉市八木1000番とナビに入れると行けますよ。

佐倉れんこん 作業所内

中では、畑から収穫してきた蓮根の洗い作業が行われていました。

佐倉れんこん 洗い作業

蓮根の旬は、秋~冬。見通しが良い縁起物として、お節料理にも使われていますよね。最近は暖かくなってきましたが、冬の寒い時期にも手作業でこの洗い作業をしているなんて…!

佐倉れんこん 洗った後

洗われた後の蓮根は白くつやつやでした。大きくて節がつながった状態でこのまま箱に入れて出荷されます。

佐倉れんこん 出荷

蓮根は泥水の中で育つため空気で酸化しやすく、鮮度が美味しさを左右するのだそう。とりたての新鮮な佐倉れんこんは、贈り物としてもとても喜ばれます。9月~2月まではオンラインショップで購入することも可能です。

佐倉れんこん 直売

取材中に、直売所へ直接買いに来られた方もいて、こちらのカゴから袋詰めして販売していました。

佐倉れんこん れんこんチップス

また、JA千葉みらい農産物直売所「しょいか~ご」で販売されているれんこんチップスには、松本蓮園の佐倉れんこんが使われています。カリッとサクッと軽い食感で、おいしいですよ!

佐倉れんこん 畑

※12月の佐倉れんこんの畑の様子

夏になったら蓮根畑には蓮の花が咲いて美しいでしょうね。食物繊維が豊富で美容によい栄養たっぷりの蓮根。こんな風に丁寧に作られ、出荷された佐倉れんこんを、食卓に一品加えてみてはいかがでしょうか?

松本蓮園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!